立川で評判の書道教室を探すなら書香では字の指導にあたり美しい字を身に着けていただけるよう、きめ細やかで丁寧なご指導をさせていただいております。
出来ないこと・わからないことを恥ずかしいと思わず挑戦してみてください。
書香では、習字に関して数々の実績がある高梨 香苑(たかなし こうえん)が指導いたします。
実績があることはもちろん高梨自身にも子育ての経験があり、講師としての視点、同じ母親としての視点の両方からお子様をご指導いたします。
他の教室にはない暖かみがあるのがこの教室の最大の特徴です。
高梨 香苑 (Kouen Takanashi)高梨 香苑(たかなし こうえん)書峰書道会師範
書道・ペン字・筆ペン講師
1983年埼玉県本庄市出身
武蔵野音楽大学卒業
子どもの書道・かき方教室スタート(2015年4月)
立川駅・国立駅で大人の出張型の書道・ペン字教室スタート(2016年4月)
国立KIDS教室開塾(2016年12月)
書道・ペン習字歴27年
現在34歳。既婚です。
就職し一時書道から離れるも、結婚し子どもが大きく
なるにつれて、また書道を始めたいと思い、上の子
が幼稚園入園と同時に再開。
その子が小学生になり書道に興味を示したことがこ
のお教室を始めようと思ったきっかけとなりました。
私自身、毎日が勉強の日々です。
第20回 本庄書道展 埼玉県議会議長賞
第22回 本庄書道展 大賞
その他受賞歴多数
昔からピアノと書道が大好きで、将来の夢は『ピアノか書道の先生』でした!
小学生二児の母でもある私。私の原点は子育て。 赤ちゃん時代は横浜市戸塚区で過ごし、回りに頼れる肉親がいない中での出産・子育て。心細さでいっぱいでした。
二人目出産時には、破水しながら真夜中に一人、歩いて病院までいくという無謀さ・・(40分のスピード出産でした笑)
5年前、立川へ引っ越し、こちらの人たちの温かさにふれ立川が大好きに!
たくさん力を貸してくれた皆様へ私ができることをご提供したい、それが今の気持ち。
できることと言えば、『教えること』
音大卒(ピアノ科)→OL→専業主婦 を経験。
今の書香主宰に至るまでに経験したアルバイトの数々。 どんなことでも人間関係構築が一番大切ということが分かってから、『できないこと・わからないこと』を恥ずかしなんて思わなくなりました。技術やノウハウはいつからでも、何歳からでも取得可能なんだと改めて実感。
書くことに苦手意識のある大人の方には是非、実践できる内容で力をつけ、毎日のちょっとした書く作業が、自信を持たせてくれることの一つになってもらえれば・・・と思います。
→→昔のこんな経験 →→→→そしてこんなの勉強してみました!メンタル大事★
書香~SHOKA~書道・ペン字教室
〒190-0022 東京都立川市錦町5-7
TEL:042-511-4352(月~土 9:00~20:00)
MAIL:kouen@shoka.school(24時間受付中)
書香では大人の方にも字に関して学んでいただくことができます。
文字とは一生の付き合いがあるものです。
日頃から書く文字をきれいにしたい、ペンの持ち方を見直したい、冠婚葬祭の際の作法を知りたい、など日常的なことを改めて学んでみませんか。
当教室では大人向けのペン字・筆ペン・書道の教室も開講しております。
書香では字の練習だけでなく、礼儀作法の指導にも注力しております。
書道を学ぶことは字の練習だけでなく、静かに文字に向き合うことで心の平静を保てるように目指すことでもあります。
お子さまの教育にはもちろん、保護者の方々も日々のストレスを落ち着かせるということも兼ね、もう一度書道と向き合ってみるのはいかがでしょうか。