おはようございます!
この春のメイクは「ピンク」が人気だそう
流行りに鈍感な私でも、春を目の前にウキウキしてこんなのチェックしちゃうほど(笑)
さて、今日は【大人の筆ペン講座・漢字編】vol.2
※まず、筆ペンの持ち方や角度など書いてますので【大人の筆ペン講座】vol.1を先にご覧ください
第2回目の今日はよく書く「様」の字。
一般的なのはこの中でも①②③くらいですね
実は筆ペンでは、「綺麗な楷書」を書くことが難しいです
慣れないうちは③あたりが色々隠せていいかもしれません(笑)
「楷書」(きっちりした字)の何が難しく感じるのかというと、
慣れないうちは、ハライの鋭さを出すのが一苦労。
それでも絶対「楷書」を書けるようになりたいんだよ~!
という方、是非レッスンにお越しください
みっちりレッスンいたします
全部共通して気を付けることは、
横3本線は、等間隔。
そしてこの三本線は上がりっぱなしでOKそれはなぜか??
最後に右払いがあり、バッチリがランスがとれる字なので、
格好がとてもいい
書くことがあまり得意ではない方にこそ、この字だけはこなれ感を出して②、③あたりを挑戦してほしいです★