東京都立川市錦町5-7-15
子供の書道講座 | 立川の書道教室・書香が運営するブログをこちらで掲載しております
お気軽にお電話でご連絡ください
090-2408-2355
東京都立川市錦町5-7-15
立川で書道教室なら書香(ホーム)
コンセプト
サービス
立川で書道教室
東京で書道教室
子ども向け講座
フォトギャラリー
書作品のオーダー
スクール
ブログ
子どもの硬筆講座
子供の書道講座
大人の筆ペン講座
大人のペン字講座
大人向け講座
お問合せ
プライバシーポリシー
サイトマップ
オーダーお問合せ
ホーム
HOME
書香について
CONCEPT
指導内容
SERVICE
大人向け講座
MENU
専用ページ
DEDICATED
子ども向け講座
MENU
書香ギャラリー
GALLERY
書作品のオーダー
ORDER
教室案内
SCHOOL
立川で書道教室なら書香(ホーム)
ブログ
子供の書道講座
【東京立川・国立書道ペン字教室】パソコンに弱い・・
2017/04/07
おはようございます! なんとなんと、、、こんなにi忙しくあせっている時期に、 ワードプレスが使えなくなってる・・・というか、 私のホームページにアクセスができない(;_:) 検索には引っかかるのにペー...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】見えない空間も意識する
2017/03/24
おはようございます(^^) 昨日は新宿で、栃木で書道教室を主宰している片岡青霞さんにお会いしてきました★ 初・息子もご対面(笑) 年齢も近く、アクティブなせーかさんからは学ぶところがたくさん 一人で家...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】謝恩会レポ&子どもの書道講座vol.9
2017/03/17
おはようございます(^^)」 無事に終わりました!卒園式 謝恩会は撮影がNGだったため、開園する前の写真のみですが、 こんなに豪華な謝恩会、ビックリです 会は順調にすすみ、時間もほぼピッタリに終了 最後ま...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】3.11
2017/03/10
おはようございます(^^) 今日は3月11日。 6年前の今日、あの東日本大震災がありました。 我が家は横浜の戸塚区に住んでいて、 上の娘の幼稚園入園を控え、まだ4か月の息子を抱っこで過ごしていたころ。 私...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】先をみて行動できているか
2017/03/03
おはようございます(^^) 今日はこちらの書作品をご紹介 想い合っているはずなのに、どこか遠くへ行かなければならないような、、 とんで行こうとしているさま。 涙を流すほどの切ない恋心をあらわしたつもりが・...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】客観的にみれてるか
2017/02/24
おはようございます(*^_^*) 今日は土曜日【子どもの書道講座vol.6】 いつもの流れで行くと『か』なのですが、 最近『か』ばかりだったので、 すっとばして『か・き・く・け・こ』全部いってみましょう(笑) ※詳し...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】怖がらないで穂先を使う
2017/02/17
おはようございます(*^_^*) 綿あめが空で作られているような・・そんな薄い雲が広がってます 今日は気温が上がらないらしい・・ 昨日と比べて-10°ということです 身体がついて行かない。。風邪には気を付けま...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】ちょっと早いバレンタイン❤
2017/02/10
おはようございます(^^) 綺麗に晴れました土曜日 今日はちょっと早いバレンタインのチョコを子どもたちにプレゼント さて今日は、【子どもの書道講座vol.4】 本日は『え』。 この字はちょこちょっとなりが...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】ジェットコースターは好きですか?
2017/02/03
おはようございます(*^_^*) 昨日は遅くに、先月の作品たちを選んだり、出品表を付けて送りの作業に追われていました たくさんの元気いっぱいの字をみていると、どれもとっておきたくなりますが、そこは心を鬼に...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】土曜日だけど学校の日
2017/01/27
おはようございます(^^) 久しぶりにたっぷり寝て、夜明け前に自然と目が覚めたのは久しぶり 今日は土曜日ですが、娘たちの小学校は、学校公開日! 小学校でもインフルエンザが流行ってきて、クラスでもちらほ...
詳しく見る
【東京立川・国立書道ペン字教室】土曜・子どもの書道講座vol.1
2017/01/20
おはようございます(*^_^*) 今日は改めて自分の記事を見直す時間として 早起き こちら、先日、急いで買ったスニーカー。 実は私、自分でスニーカーを買ったのは人生で初めて(笑) 小学生のころから、足は大きか...
詳しく見る
<
1
2
3
4
5
6
7
>