こんにちは(^^)
木曜日はプライベート記事★
朝一、税務署へ。
あっという間に二月がスタートし、ぼけーっとしてたら、
自由がきくのは木曜だけというのを忘れて過ごしていたこの何日か。
税務署って、とっても親切なんですね~★
去年もお世話になったのだけれど、
今年はまたちょっと相談事が多くて、、
複式簿記なんて難しいもの、私はわからない
具体的な数字を当てはめて説明していただきました(笑)
なんて物わかりが悪い奴だ・・と思われたに違いない
でも笑顔で対応してくださり感謝です★
2月16日~受付開始とありましたが、
「今日提出していきます??」「印鑑はお持ちですか??」
とめちゃめちゃ積極的で、、
気が利かない私は、印鑑も持たず「今日は教えていただくだけで~」と逃げ腰(笑)
そっかー、、もっともっと頼っていいんだな~なんて厚かましくも思ってみたり。
今日の教えを早速忘れないうちにね
ということでスタバへ
店内空いているのに、コンセントが使えるところはいっぱい
最近ここでは『ソイラテ』を頼みます
寒くてちょっと小腹が空いたときにはコレがいい泡がふわふわで心まで温まります
昔から、ついつい良い子を演じる癖がある私は(悪気はないのですが・・)昔から、何でもできる子に見られがち(笑)
でも実際大したヤツではありません
外面がいいから?
要領が良いから?
何だかわかりませんが、末っ子の特権でしょうか。
うまーく世の中渡ってきちゃいました・・くらいな感じ。
最近よく思うのは、
『扱いやすい人にはなるな。』
こんなこと言うと、誤解されてしまうかもしれないけど。
『変わってる人』『ちょっと変だよね』
そんな言葉、ほめ言葉だ!くらいに思わないと
人の目気にしていたら、人と同じことしかできないんだよな~なんて、ふと思いました。
今の自分から少しでも成長したいと思うなら、
人がなんとも思わないような些細なハテナ(?)を流してしまわないでほしいなーと思います。
全部が全部疑問だらけで気にしていたら生きていけないけど、
極めようと思うことだけは逃してはならないなって。
些細なことだけに、その少しのハテナはすぐに消えて忘れてしまうのです。。普段の生活がみんな忙しいから。
だからすぐに書く
いつでもどこでも書くこと、もしくは携帯のメモ機能に残すとか。
私の手帳はいつもいつも走り書きだらけで見せられたものじゃないのだけど、
後から見ると、その時々の感情もいろいろ含まれていて面白い★
「あの時のあれはそういうことか~!」とつながったときって嬉しいもの
子どもこそ、毎日が発見だらけだけど、大人になったら積極的に見つけに行かないとその感動には出会えない
私が習い事が好きなのは、
新たな自分に発見できるからかな~なんて思った今日。
今日は風が強くて一段と寒さも感じました・・午後も頑張りましょう