こんにちは
今日は一日お家で作業ができる貴重な日でした(^^)
通信の方へは内容がそれぞれ違うので、かなり密な文通のよう・・。
私にとっては赤ペンラブレターです
無事郵送し、
明日からの子どもたちのお手本書き!
5,6年生ともなると、かなり難しくなってきます。。
字そのものだけでなく、ぶつからないようにうまく逃げながら・・というのがね
書きながら、いつも季節を感じられて、おばあちゃんになっても呆けずにやっていけそうな気がします(笑)
先週、みんなに書いてもらった「鏡文字のき」。
名前ではなく番号を付けて、明日から投票を始めます★
さー、、だれが、どのクラスが票を集めるのでしょうか
どんなところが良くて、実際と何が違うのか。
皆がそれぞれの頭で考えることが大事。
助言は必要だけど、、見て学べ、とはよく言ったもの。
やはり伸びる子は、、「よく見てる」「よく考えてる」そして「よく聞いてる」。
「どうしてこうになっちゃうんだろう・・」こんなボヤキが成長の一歩。
みんなーー!考えてわからなかったら聞くんだよ~